食欲がわかないときの対処法とは?

2024年 7月 12日

https://reliable-friends-900b141288.media.strapiapp.com/94262c_2dafcca317a6440d9425b7e4408816ff_mv2_6814586f0d.webp

それ食欲不振かも?

食欲不振とは、食欲が低下して食べたくない状態になることです。疲労やストレスによる一時的な食欲不振は、多くの人が経験している出来事といえるでしょう。一方、それ以外の理由で慢性的に食欲不振が続く場合もあり、継続して食欲不振が続いている場合は健康に害が及ぶ可能性があるため、対策が必要です。


食欲不振と判断できる目安

article58_2.webp

食べる量が前より明らかに減少したら、食欲不振の可能性が高いです。さらに、食べたくないのに無理に食事をとったことで、食事を取った後に吐き気や嘔吐などの普段はなかった症状が続く場合も食欲不振の可能性が高いです。


食欲不振の原因

食欲不振には、主に以下のような原因があります。


消化器の病気

食道、胃、十二指腸、肝臓などの消化器が傷ついたり炎症を起こすと、発症部位で発生する不快感や痛み、吐き気、嘔吐、胸やけ等に伴い食欲不振になります。


消化器以外の病気

肺炎・腎盂腎炎等の感染症、甲状腺ホルモンや副腎皮質ホルモン等のホルモンにまつわる病気、うつ病等の精神的な病気の場合には食欲不振が伴うことが多いです。


日常生活における睡眠不足、暴飲暴食など

睡眠の乱れや食事の乱れにより、自律神経が乱れ働きが低下し、消化器の働きが鈍くなることで食欲不振が起こります。


妊娠時のつわり

つわりの時期には、吐き気、嘔吐等に伴い不快な症状として食欲不振が起こりやすくなります。(つわりは妊娠により体内のホルモンバランスが急激に変化することで起こると言われていますが、詳しい原因は未だ明らかではありません。)

気になる症状が続くときは...

アプリのAIチャットボットに相談してみましょう!

今すぐMoonlyをダウンロード

食欲不振のときに取るべき食事

article58_3.webp

食欲不振のときは、食べたいと思うものを無理のない量だけ食べるようにしましょう。なるべく消化器官に負担を与えないような消化によいものを心がけ、内臓を冷やさないように温かい食べ物がおすすめです。


食事はタンパク質・炭水化物・ビタミン・ミネラルを多く含む食事を選び、量より質を重視するようにしましょう。例えば、以下の料理や食材がおすすめです。

  • うどん・おかゆ
  • 脂身の少ない鶏肉
  • 白身魚
  • 豆腐
  • 温めた牛乳
  • 柔らかく煮た人参・大根・かぼちゃ
  • バナナ・梅干し

少しずつ食欲が回復してきたら、食欲を増進させるようなショウガや各種スパイスを取り入れるのもよいでしょう。過剰摂取に注意しながら、適量を加えてみてくださいね。


食欲不振の予防法

article58_4.webp

そもそも食欲不振にならないことも大切です。まずは生活習慣を見直し、規則正しい生活を心がけましょう。睡眠時間や食事の時間があいまいだと、体内時計が狂い、自律神経も乱れてしまいます。自律神経の乱れは食欲不振を促進させてしまうため、まずは規則正しい時間に食事をとり、早寝早起きの習慣を身につけ生活リズムを整えましょう。

そして適度な運動も大切です。エネルギーが消費され、食欲がわいてきます。さらに体を動かすことが気分転換にもなり、精神的なストレスの解消にもつながります。定期的な運動は生活リズムを整えるのにも効果的です。

食欲不振にならないように気をつけて、なってしまった場合はこの記事で紹介した対策を参考にして少しでも早く復活しましょう!


https://reliable-friends-900b141288.media.strapiapp.com/moon_mobile_ja_0f1b61e862.webp

Moonlyをダウンロードしよう

生理・妊活・メンタルの管理をサポート

https://reliable-friends-900b141288.media.strapiapp.com/app_store_ja_05adadc6ed.webp
https://reliable-friends-900b141288.media.strapiapp.com/google_play_ja_8ef316698a.webp