排卵期に実践!オイリー肌さんのための食事とセルフケア

2025年 5月 16日

https://reliable-friends-900b141288.media.strapiapp.com/_92cb21a45e.png

~肌バランスを整える10分レシピと簡単おうちケア~

排卵期(生理から約14日目前後)は、エストロゲンがピークに達したあと、排卵をきっかけにプロゲステロン(黄体ホルモン)が分泌され始める時期。

肌が元気そうに見えても、実は皮脂バランスが大きく揺らぐタイミングです。


◆ 排卵期のオイリー肌さんの肌特徴

  • 皮脂分泌がさらに増加しやすい
  • Tゾーンや鼻周りのテカリ・毛穴の開きが目立つ
  • ニキビや吹き出物ができやすくなる
  • 肌の表面は潤って見えるが、内側は乾燥している(インナードライ)ことも
  • 紫外線の影響を受けやすい(シミ・くすみの原因に)

◆ 排卵期にオイリー肌さんが気をつけたいこと

  • 皮脂ケアをしながら「保湿」をしっかり行う

 → 洗いすぎNG。皮脂を落としすぎると逆に分泌が増えることも。

  • 毛穴詰まり対策を意識する

 → 酵素洗顔やクレイ系ケアで、古い角質・皮脂をやさしくオフ

  • 紫外線対策は毎日!室内でも日焼け止めを

 → 紫外線感受性が高まり、ニキビ跡の色素沈着が起こりやすい

  • ビタミンB群・亜鉛・ビタミンCを積極的に摂る

 → 肌のバリア・皮脂分泌のコントロールに◎


◆ 排卵期におすすめの食事(10分以内!)

① 豆腐と小松菜の味噌汁

皮脂コントロールに役立つビタミン・ミネラルがたっぷり!

材料(1人分)

  • 小松菜 1株(ざく切り)
  • 豆腐 1/4丁
  • 水 200ml
  • 味噌 小さじ2
  • だし(顆粒 or パック)適量

作り方

  • 鍋に水・だし・小松菜を入れて加熱
  • 小松菜がやわらかくなったら豆腐を加える
  • 火を止めて味噌を溶き入れる

② ゆで卵とブロッコリーのごまポン和え

たんぱく質×抗酸化でニキビ予防にも◎

材料(1人分)

  • ゆで卵 1個
  • ブロッコリー 適量(冷凍OK)
  • ポン酢 小さじ1〜2
  • 白すりごま 少々

作り方

  • ブロッコリーをゆでる(orレンジ)
  • ゆで卵を切って、ブロッコリーと和える
  • ポン酢+ごまを加えて混ぜる

◆ 排卵期におすすめのお家ケア

① 酵素洗顔(週1〜2回)

  • 毛穴に詰まった皮脂・角質をやさしく除去
  • 酵素洗顔パウダーを泡立てて使用
  • こすらず泡で包むように洗顔
  • 使用後はしっかり保湿

※敏感になりすぎないよう、週1〜2回まで


② 紫外線対策(毎日必ず)

  • 排卵期はUVに敏感。シミ・ニキビ跡の悪化を防ぐ!
  • ノンコメドジェニック処方の日焼け止めを使用
  • 乳液+UV効果のあるアイテムなら時短にも◎
  • 曇りの日や屋内でも忘れずに塗る

まとめ

排卵期はホルモン変化で皮脂バランスや毛穴トラブルが出やすい時期。

「落とすケアと与えるケアのバランス」を大切にしつつ、栄養を意識した食事で肌の内側から整えるのがポイント。

簡単レシピと手軽なケアで、トラブル知らずのつるん肌をキープしましょう!


https://reliable-friends-900b141288.media.strapiapp.com/moon_mobile_ja_0f1b61e862.webp

Moonlyをダウンロードしよう

生理・妊活・メンタルの管理をサポート